注目キーワード

一人カラオケ行ってみた。メリット&デメリット 2時間20曲!30代男のセットリスト&曲紹介など。

12月23日。

寒空の中、一人の30代男がカラオケ店の前に立つ。

「歌いてぇ」

男は衝動を抑えることができなかった…。

カラオケ店の扉を開け放つ。

この記事では

  • 今回お邪魔した「カラオケBANBAN」について
  • 一人カラオケの「メリット」「デメリット」について
  • 家で一人カラオケをする方法(※ほぼ消音)
  • セットリストや買い物リスト、Todoとしても便利なメモ帳アプリ
  • おっさんのセットリスト(需要あんのか)

を紹介させていただきます。

「一人カラオケ」にチャレンジしてみたい方の参考になれば幸いです。

カラオケBANBAN

今回一人カラオケにお邪魔させていただいたのは「カラオケBANBAN」。

カラオケ好きな方もそうじゃない方も、看板などはよく目にしたことがあると思います。

全国展開されてるカラオケボックスチェーンの大手。

2019年7月現在、全国で450店舗以上を展開。店舗の特徴として、閉店したカラオケ店跡への居抜き出店を中心にした店舗展開をすることでことでコストを安く抑え、かつ低価格路線で出店しており、この方式による出店方法は業界随一のノウハウを持つ。2016年9月には、経営難に陥っていたシダックスコミュニティーから、閉店した店舗の大半を譲受している。また、現在では一般的となったソフトドリンク類のドリンクバーを業界に先駆けて導入するなど、独自のサービスを行っている。

引用元: Wikipediaシン・コーポレーション より

ファミレスなどにあるドリンクバーのマシンがドンと構えております。

当たり前かもですがホットとアイスを選べて、スムージーなんかもあります。

ドリンクの種類も豊富。

料金について

一部の店舗で年末年始の期間中、

特別営業時間・特別料金となりますのでご注意ください。

引用元:カラオケBANBANより

とのことです。

まぁ、そうなりますよね。

今回私は飛び込み(予約なし)で行ってみましたが、予約してから行くのが確実です。

カラオケ店に限ったことではありませんが。

ネットからもできますし、電話予約もあります。

店舗によってはクーポンなどもありますので、あらかじめホームページなどを確認なさると良いと思います。

もちろん一人じゃなく、みんなで宴会のコースやアルコール飲み放題のプランなんかもあります。

今回はヒトカラ2時間、みっちり歌って1320円。

機種は「JOY SOUND」でした。

まぁ、安くは無いかもしれませんが思いっきり歌えたので大満足です。

思いっきり歌って楽しい時間を♪

カラオケBANBAN

ヒトカラ メリット・デメリット

ここでは一人カラオケ、通称「ヒトカラ」のメリットとデメリットについて個人的主観からいくつか。

メリット

  • 好きな曲を歌える(マイナー?なにそれおいしいの?)
  • 自分の世界に入り込める(圧倒的自由感)
  • 待ち時間がない(ずーっと自分のターン)
  • 練習にはもってこい(採点してみたり、演奏停止も、どんとこい)

デメリット

  • 気のせいかもしれないけど寂しいかもしれない(たぶん気のせい)
  • トイレやドリンクバーに行く際は貴重品の管理等をしっかりしなきゃならない(置き引き注意)
  • 料金が割増しになる可能性がある(店舗によっては)

メリットデメリットありますが、一つだけ言えることは「大きな声で歌うと、とっても気持ちいい」ってことです。

自宅で一人カラオケ!?

歌いたいけど

「カラオケ屋に行くの面倒」

「新曲披露するのに練習したい」

「家で歌いたい」

そんな方におすすめの商品があります。

それがこちら。

一人カラオケマイク

今回紹介するにあたり、引っ張り出してきました。

外の円形部分で口を覆って、中のスポンジ部分でしっかり音を吸収してくれるので消音性が高いです。

夜でも割りとイケるかと(ご近所の迷惑にならない程度に。※マンションとかの壁が薄い場合は使用注意です。)。

私事ですが、酒をやめて2年ちょいになり使う機会もなくなり放置していたら錆びてますね(手入れしなきゃですね。汚くてスイマセン。)。

酔って散々歌ったなぁ(遠い目)。

私はそのまま使っていたのですが、USBを差し込んで録音などの使い方もできます。

ただ、使用して歌うのは普通に歌うのと呼吸法が違ってくるというか、コレで「思いっきり」とはいかないかもしれません。

ですが、しっかりとした消音性で「ちょっと歌いたいかも」って時にあると重宝します。

これがあれば、いつでも「ヒトカラ」できます。

便利なメモ帳アプリ

お店の予約はしませんでしたが、歌う曲はスマホのメモアプリに入れておきました。

このメモアプリもとっても便利です。

買い物のメモやチェックシートとしても使えます(私自身買い物に行く際はコレを使ってます。)

シンプルイズベスト!

評価が★4.8なのも納得のアプリです。

ColorNote

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.socialnmobile.dictapps.notepad.color.note&hl=ja

セットリスト

ここからはいばらの道。

いや。

修羅の道と言ってもいいかもしれません。

個人的な趣味の話ですので、お時間があるようでしたらお付き合いいただけると嬉しいです。

歌わせていただいた曲のアーティスト名、動画がある場合は動画、曲について おっさんが歌った曲を紹介させていただきます。

ルパン三世のテーマ

作詞・作曲 大野雄二

ピートマック・ジュニア(藤原喜久雄)

※「歌詞付」とありますが歌詞がない(そして文句ではない)。

「ルパン三世」といえば、私にとってはこの曲だったりします(世代とかで違うのでしょうか)。

「アニソンで喉を慣らす」的なことをどこかで聞いてから、一曲目をアニソンに歌うことが多くなりました。

どの年代でもイケるオールラウンダー(歌う曲に困った時の隠し玉) だし、Wikipediaにありましたが「日本で最も有名なアニメ主題歌」とのこと(アニソン強し)。

今回は一年半振りのカラオケということもあり、恐る恐る出だしの「真っ赤な~」を。

「歌えるじゃん。」

テンションが上がり、幸先の良いスタートに。

カラオケの一曲目にアニソンいかがですか?

「口笛ふいてる 男の美学♪」キーも高くなく歌いやすい、盛り上がる事間違いなしの一曲です(とか言ってみる。)

あの鐘を鳴らすのはあなた

作詞・作曲 作詞 阿久悠 作曲 森田公一

歌 和田アキ子

文句なしにカッコイイー

芸能界のゴッド姉ちゃんこと和田アキ子さん。

和田アキ子さんといえばこの曲。

年代層高めの場で、迷った時歌います。

歌ってて気持ちいいし、歌詞の内容もとっても素敵。

とにかく名曲です。

確認の為に動画を見たら「もう胸がいっぱい」なのです。

動画を見て、こんなこと言うとアレかもなのですが、和田さんのベストな状態なんじゃないでしょうか。

表情もとても良く、本当に気持ち良さそう。

何より、声量…。

流石過ぎて、見入ってしまいました(マイク離してもこの声量は凄すぎる)。

ただただ、カッコイイです。

熱唱できると最高に気持ちいい曲。

「あの鐘を鳴らすのは あなた♪」

そう。

あなたです(なんちって)。

あなたのレパートリーにいかがでしょうか。

美しい名前

作詞 菅波栄純 全作曲・編曲:THE BACK HORN

歌 THE BACK HORN

https://www.youtube.com/watch?v=gfLsYXUmG2s

泣けるぜ

4人組ロックバンド「THE BACK HORN 」から一曲。

1998年結成。ジャンルは「オルタナティブ・ロック」「ハードコア」「グランジ」など多岐にわたる。

酔って口ずさんで何度泣いたか分からない曲(勝手に自分の思い出と重ねてしまいやす…)。

曲の始めのベース音…鳥肌です。

カラオケでシラフで初めて歌ってみました。

泣かないで歌えましたが、声が出なーい(汗)。

THE BACK HORNが好きでたくさん歌いたい曲がありますが、なんでしょう?

シャウト系の曲で練習が必要な様です。

ボーカルの山田将司さんの様な声が出ないんですよね(好きな曲がたくさん…歌いたい…練習しろってことですね。かしこまりました。)。

ちょっとしんみりしちゃうけど、とてもいい曲です。

「今頃気付いたんだ 君のその名前が とても美しいということ♪」

是非聴いてみてください。

虹色蝶々

作詞・作曲 黒うさP

歌 和楽器バンド

和装素敵。和ロックいいです。

8人組ロックバンドの和楽器バンドの一曲。

ジャンルはロックバンドになりますが、バンド名の通り和楽器の「尺八」「箏」「三味線」「和太鼓」に加え「ギター」「ベース」「ドラム」「ボーカル」のバンド。

それぞれが師範代やプロという肩書を持ち、更に美男美女という神はなんぶつ…な感があるバンド。

初音ミクでもお馴染みのVOCALOID曲「千本桜」。

その「千本桜」を和楽器バンドがカバーしたPVは、2019年には総再生回数1億回超えとか。

そんな和楽器バンドのアルバム「ボカロ三昧」から「虹色蝶々」。

ボーカルは「鈴華ゆう子」さん。

女性ボーカルいけるか?

…でしたがなんとかいけました(高い所はかすれ気味でしたが)。

こちらも出だしの箏が素敵。

「星空をひらりふわり 雲に隠れた月の夜♪」

「ロック」と「和」のハイブリットです。

とりあえず「千本桜」貼っときますねー。

SAYYES

作詞・作曲 飛鳥涼

歌 CHAGE and ASKA

惚れてまうやろ。

フジテレビの月9ドラマ「101回目のプロポーズ(武田鉄矢さん主演)」でもお馴染み(若い方は分からないかもしれません。お父さんお母さんに聞いてみて下さい。)の名曲。

MVが懐かしい(お二人とも若い)。

いや~、名曲ですね(言うまでもありませんが)。

私事ですが最初に買ったアルバムが「CHAGE and ASKA」だったような(遠い目。更に買ったのはホームセンターのCD売り場。)。

頑張りましたが、やっぱ高いとこ出ません(練習します。)

色々ありますがASKAさんもCHAGEさんも素敵です。

YouTubeに「名曲に罪は無し。」とのコメントありましたが正しくその通りかと。

「何度も言うよ 残さず言うよ 君があふれてる♪」

歌ってウットリさせることができるのなら「最高の一曲」かもしれません。

硝子の少年

作詞・作曲 松本隆(作詞) 山下達郎(作曲) ※そりゃいい曲なワケだわ。

歌 KinKi Kids

https://www.youtube.com/watch?v=euREwNZNKvI

ジャニーズさんなので動画無いかと思ったらあったけど、貼っていいものか分からないど勢いで貼ってみる。

KinKi Kidsのデビューシングル。

世代的にここら辺のジャニーズの方々が好きだし、歌えたりする。

ジャニーズの方々の曲は、キャッチ―で歌いやすく、認知度もあるので数曲歌えると困らないので良いですね。

KinKi Kidsの他にもSMAPやTOKIOなんかも数曲歌えたりで、ジャニーズの方々も万能ですね。

二十歳の頃はこの曲が十八番だったのですが…

声が出なくなってるー(もしかして声の老化とかですかい?)。

軽くショックを受けつつ、一人デュエット曲を楽しみます(誰か一緒に歌ってクレメンス)。

「ぼくの心はひび割れたビー玉さ のぞき込めば君が 逆さま映る♪」

うーん。青春。

恋の予感

作詞・作曲 井上陽水(作詞) 玉置浩二(作曲)

歌 安全地帯

https://www.youtube.com/watch?v=NwCaUY4FPQ4

深いなぁ。

ここから「安全地帯」入りまーす。

1973年に北海道の旭川市で結成されたロックバンド。

安全地帯は、昔から良いなぁと思いつつも何故かアルバムを買ったり、歌ったりしませんでした(ナンデ)。

しかし、数年前からYouTubeで動画を見始めて、ボーカルの「玉置浩二」さんの圧倒的な歌唱力に魅了され「こんな風に歌えたら」と練習を開始しました。

アルバムもベスト盤を一枚だけですが買って、ヘビーリピートしました。

というか、みなさんは「CD」とか買わないんでしょうか?

わたしも全然と言っていいほど買わなくなりましたが、それでもたまーに買ったりします(ベスト盤だったりしますが)。

「恋の予感」

男の私ですがウットリします。

「もっと上手く歌いたい」

心から切に願います(練習ですね)。

「なぜ なぜ あなたは きれいになりたいの?」

歌だからこそ伝えられる何かが、そこにある。

マスカレード

作詞・作曲 松井五郎(作詞) 玉置浩二(作曲)

歌 安全地帯

PVの演出と出だしのギターがカッコイイ。

マスカレード…仮面舞踏会。

浪漫を感じる響きです。

是非とも行ってみたい(なんちって)。

いろいろなアーティストの方がこの題名で曲を出されていますね。

「マスカレード」で検索するとズラーっとアーティストが出てきますが、カーペンターズと安全地帯それとTRFですね(TRFのCD持ってたマスカレード好きおじさん)。

若い頃の玉置浩二さんの色気が半端ない(今も素敵な歳の重ね方をなさっていてそこも含めてリスペクト)。

歌唱力も魅力ですが、男の色気の部分も素敵な方です。

「あなたは嘘つきな薔薇 身を守る棘ももたず♪」

男性のみなさん、マスカレードいかがですか

ラスベガスタイフーン

作詞・作曲 松尾由紀夫(作詞)玉置浩二(作曲)

歌 安全地帯

ラスベガスタイフーンって何って方。聞いてみたください。

好きな曲でしたが今回初めて歌いました。

出だしと高音部分が難しい(一夜に~♪)。

なんというか抑揚?

そこがこの曲のミソなんだと思いますが、そこの部分が難易度上げてます。

「ラスベガス タイフーン それでも 俺は 俺は砂漠より乾いてる♪」

カッコイイ曲です。

メロディー

作詞・作曲 玉置浩二(作詞作曲)

歌 玉置浩二

https://www.youtube.com/watch?v=_COv6lAnREU

なんも言えねぇ。

ここで一旦、玉置浩二さんのソロ入りまーす。

いちおう私の現在の十八番だと言いたいです。

玉置さんが歌ういろんなバージョンのメロディー。

なんでしょうね。

歌から伝わる「ナニカ」の次元が違うというか。

自然と涙がすーっと流れるんですよね。

どれも素敵で魂が揺さぶられます。

とりあえず、もう一つ貼っときますね。

鳥肌がハンパねぇ…。

歌唱力…。

日本人男性アーティスト、歌唱力最強説ありますが、間違いないと思います。

こんなふうに歌えたら、最高に気持ちいいんだろうなぁ。

「メロディー 泣かないで あの歌は 心から 聞こえてるよ♪」

心に沁みる名曲です。

老若男女関係ありません。

一度聞いてみたください。

ワインレッドの心

作詞・作曲 井上陽水(作詞) 玉置浩二(作曲)

歌 安全地帯

昔の玉置さんも素敵(今も素敵)。

安全地帯に戻りまーす。

こちらも名曲。

名曲で色々な方がカバーしてられたりするので、それを見てみるのもまた一興(作詞の井上陽水さんから、椎名林檎さん、美空ひばりさんまで)。

※そして私はワインではなく「リアルゴールド」をいただきにドリンクバーへ(色々飲めて良いですな)。

採点は分かりませんでした。

「あの消えそうに燃えそうなワインレッドの 

  心を持つあなたの願いがかなうのに♪」

夜の席でどうぞ。

Lies and Truth

作詞・作曲 hyde(作詞)ken(作曲)

歌 L’Arc~en~Ciel

https://www.youtube.com/watch?v=M70a2ZGblxA

いろんなhyde様(L’Arc~en~Cielの方々)が見れるのでこの動画を貼らせていただきました。

4人組ロックバンドのL’Arc~en~Ciel。

活躍は日本に留まらず海外にも進出。

しかし、カッケェなぁ(歓喜)。

そしてメンバーのみなさんが、あまり老けないんだが気のせいかしら。

本人映像ありました(PVのヤツ)。

PVの美少年風、美青年のhyde(もはや様付け)様。

ミステリアスなPVも素敵です。

久し振りに歌ってみて、高音の裏声は出なくもないんですが、微妙に力尽きます(最後の「堕ちていく 夜へ~♪」で本当に堕ちていく…。)

世代ですね~。

10代の頃はヴィジュアル系大好きだったんで(今も好きだし歌いますが。音楽の趣味というかイイ曲はいつになってもいいものです。)。

「君が見えなくて 見えなくて 何度も呼びかけるよ この夜に迷ってしまう♪」

よーし、練習するぞ。

美しく燃える森

作詞・作曲 谷中敦(作詞) 川上つよし(作曲)

歌 東京スカパラダイスオーケストラ

お洒落感。いいなぁ。

ここから奥田民生さんいきまーす。

こちらもご本人映像ありました(PVカッコイイ~)。

みなさんお揃いのスーツでビシッと決まってます。

スカパラさんとのコラボ系、みんな好きだしいい曲多いんですよね(歓喜)

お酒の「キリン チューハイ氷結果汁」のCMソング。

イメージピッタリ。

最後のところの民生さんのシャウト感、スキ。

「止められない時を 迷わず焦がしてく 炎で燃やし尽くしてくれ♪」

夜を感じられる一曲。

お酒の席で盛り上げちゃってください。

雪が降る街

作詞・作曲 奥田民生(作詞作曲)

歌 UNICORN

https://www.youtube.com/watch?v=pSrt3F-3O4E

UNICORNのものは無く、カバーorカラオケなので奥田民生さんソロで最近のものを貼ってみました(素敵な歳の重ね方をしていて、本当にカッコイイ)。

UNICORNは1986年結成。

メンバーのみなさんが、ボーカルもやるロックバンド(ロックのくくりで収まらない多岐な感じ)

この「雪が降る街」は冬になると聞きたくなる、と~ってもイイ曲。

「奥田民生ワールド」というか、淡々とした歌詞が深く刺さる名曲。

とにかく歌いやすい。

「僕らの町に 今年も雪が降る 

いつもと同じ 白い雪さ つもるつもる♪」

雪の曲ですが、温かくなる曲。

MaybeBlue

作詞作曲 奥田民生

歌  UNICORN

UNICORNのメンバーみなさん若く貴重な映像とのことなのでこちらを貼らせていただきます。

こちらのカラオケもご本人映像あり(ライヴバージョンです。そちらもおすすめ。)

若い民生さんが、民生さんに見えない件(カッコいいけど)。

UNICORNもバリエーション豊かな曲が多く、年齢層が合うとウケがいい曲目白押しなんだよなぁ。

「Maybe blue ぬくもりだけじゃ つまらない 

  Maybe blue 飽きがくる程 そばにいて♪」

メロディアスな曲調が切ない一曲。

gravity

作詞・作曲 LUNA SEA

歌 LUNA SEA

PVありました。世界観に引き込まれます。

メンバーのみなさん神奈川出身。

1992年結成。2000年に終幕として活動休止しましたが、2010年活動再開(嬉しいぜ)。

ジャンルはオルタナティブやプログレッシブ・ロック。

個人的にLUNA SEAで一番好きな曲。

世界観からなにから、全部好き。

映画「アナザヘヴン(主演:江口洋介さん)」の主題歌。

その「アナザヘヴン」も見に行ったし、個人的にちょっとした思い入れが強い曲(原作小説を買って読んだり、「大沢たかお」さん主演のドラマもあり自分の中でかなり盛り上がった思い出)

静かさの中に感じる狂気とでもいいましょうか、鋭さがあり映画とリンクされてて良かったなぁ(主観)。

「さよなら 揺れていた せつなくて ずっと 

  さよなら 君だけは 微笑んで ずっと♪」

gravity=重力。

聴いてみると重力感あります。

夢芝居

作詞作曲 小椋佳

歌 梅沢富美男

梅沢冨美男さんのカッコイイところが見れます。

テレビで面白いことを言ったり、怒ったりするおじさんではありません。

妖艶な女形です(有吉弘行さんに「女装でしょ?」と言われてキレる梅澤さんやり取り、大好きです)。

普通にイイ曲。

難しくなくて、とっても歌いやすいです。

※トイレに行って採点撮り逃す(確か88点くらい。歌いやすいので本当におすすめです)。

「けいこ不足を 幕は待たない 恋はいつでも 初舞台♪」

こちらもオールラウンダーな一曲ですので、歌えるようにしておくと良いかも(特に宴会など)。

情熱の薔薇

作詞作曲 甲本ヒロト

歌 THE BLUE HEARTS

ヒロトさんとマーシーさんは上半身ハダカ。ロックはこうじゃなくちゃ(カッケェ)。

1985年結成。

4人組パンクロックバンド。

今でも根強い人気で、CMソングなどで女優さんが口ずさむなんてこともしばしば。

ブルーハーツは良いですね。

歌詞が本当に良い。

気持ちが折れそうになった時に聴くと

「よし、頑張るぞ」

ってなります。

ブルーハーツの曲に何度助けられたか。

他の曲も心を打つ名曲がたくさん。

少し疲れた時は、ブルーハーツの曲を聴いてみてください。

元気が出ますよ。

「情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう 

  花瓶に水をあげましょう 心のずっと奥の方♪」

最高。

木蓮の涙

作詞・作曲 山田ひろし(作詞) 柿沼清史(作曲)

歌 スターダストレビュー

この高音が出せたらなぁ…。しかし、イイキョクダナァ(語彙力低下中)

ジャンルはJ-POPやロック。

ボーカルの根本要さんの高音が素晴らしい。

泣けるんだよなぁ(涙活におすすめの曲です)。

高音がステキ過ぎる件。

高いとこ出ませんね(分かっちゃいるけど。)。

「いつまでも いつまでも 側にいると言ってた

  あなたは嘘つきだね わたしを置き去りに♪」

視界が滲みます。

乾杯

作詞・作曲 長渕剛

歌 長渕剛

いつも最後の「あれ♪」を迷ったりするけど、この感じもとっても素敵です(アレンジの感じもカッコイイ)

結婚式や披露宴などの時はこの歌ですよね。

宴会などの一発目にも良し。

自分で歌っておきながら、感動してしまいました。

イイ曲ですね~。

「風に吹かれても 雨に打たれても 

  信じた愛に 背を向けるな♪」

語り継ぎたい名曲。

歌いましょう。

ナビゲーター

作詞作曲 甲本ヒロト

歌 THE BLUE HEARTS

エンドロール感あって好き。

最後にブルーハーツ。

時間的にはほとんど歌えませんでした。

ですが、流しつつ口ずさみながら、片付けをしてその場を去る的な役割で。

…というのが私なりのカラオケの締めだったりします(いつからかの決め事。そして曲はブルーハーツが多め。)

「私はきっと悲しみの 真ん中あたりで泣いている

   私はきっと喜びの 真っただ中で笑うんだ♪」

気持ちがホッコリする名曲です。

感想

この記事を書くにあたり動画を見直した結果、すぐにでもカラオケに行きたくなってきました。

それと、この「一人カラオケ」の記事に漕ぎ着けたのはTwitterで知り合えた

https://www.youtube.com/watch?v=8mX3T4_ybnA

まきさん@MakinoUtahiroba のお陰でした。

まきさんはTwitterで毎日のように歌動画で発信されている方で、いつの間にまきさんの動画を見ることが私の日課に。

毎日元気をいただいてます。

SNSってスゴイですね。

ここで感謝の気持ちを込めて紹介させていただきました(いろいろな歌を歌われてて、どの曲もとても上手で素敵です。是非、まきさん@MakinoUtahiroba のTwitterとYouTube動画を。)。

…ちょっと脱線。

いかがでしたでしょうか。

「一人カラオケ」の紹介記事でした。

一人で行っても、みんなで行っても。

歌う事ってとっても気持ちがいいものですよね。

近い内、また行こうと思います。

それでは。

カラオケBANBAN